2011年11月27日日曜日

Beaujolais Villages Nouveau

Beaujolais Nouveau が11月17日に発売されましたがみなさんはもうお試しになられましたか?我が家ではBeaujolais Villages Nouveauを買いました。といってもSEIYUでリーゾナブルなお値段でしたよ。入れ物もガラスの瓶ではなくペットボトルだったのでとても軽かったです。スモークチーズといただきました。お味の方は・・・。うん。おいひぃ。皆さんも是非お楽しみくださいね!

2011年11月15日火曜日

京都パープルサンガ


11月12日にサッカー観戦にいってきました。京都パープルサンガVS東京ヴェルディです。もちろん京都パープルサンガの応援です。お互いにゴールできそうでできない状態が続きましたが得点には結びつかず前半戦が終わりました。紫色のタオルを振り回しながら応援していましたが後半戦もチャンスはあるもののゴールはなく時間がすぎこのまま引き分けで終わるのかなと思ったりもしましたが、残り5分ほどの時にやってくれました!中村太亮選手が決めてくれました。応援席は大変もりあがりました!みんなハイタッチ!このゴールを守りぬいて見事パープルサンガの勝利!写真はゴールを決めた中村選手のヒーローインタビューの写真です。(ぼやけてスイマセン!)

2011年11月13日日曜日

関西サイクルスポーツセンター

今日はダーリンと前の職場で一緒だったSさんと息子さんのK君と関西サイクルスポーツセンターに行ってきました。入園していきなりサイクリングに!約3キロの山あり谷ありのコースでたちこぎしながら頑張りました。自転車は8段階の変速がついていて普段乗らないクロスバイクに気持ちよく走り抜きました。その後はサイクルコースターやサイクルリュージュとスピードを楽しみながら、変わり種サイクリングで珍しい自転車がたくさんあって私はタイヤが四角の自転車などに挑戦してみました。乗るのももちろん楽しいですが観ているだけでもちょっと吹き出してしまうユーモアのある自転車もたくさんありました。ただ今のシーズンはすごく人が多くてどのアトラクションもかなり並ばなくてはいけないのが大変でした。でもSさんとKくんとダーリンとの時間はあっというまに過ぎてしまいました。Sさん、K君、またおつきあいくださいね!

2011年10月4日火曜日

映画『ライフ~いのちをつなぐ物語』

映画『ライフ~いのちをつなぐ物語』を観てきました。高速ハイビジョンカメラで長い月日をかけて撮られたという画面は野生の動物たちの真剣に生きているようすが迫力満点に描かれていて90分はあっという間でした。カイツブリの愛のダンスにはほほえましく、子象が沼に足をとられて抜け出せなくなっているときにはハラハラ、色々感じられる映画です。

2011年9月30日金曜日

GOSPEL



同じ職場のNさんに教えていただいたお店「GOSPEL」(ゴスペル)。銀閣寺の近くにあるおとぎ話の中にでてきそうな洋館。ヴォーリズの設計なんだそうです。このお店では水曜と木曜だけフロール(ロールケーキ)が出されるのですがこのフロール、なかなか食べることのできない「ミディ・アプレミディ」のフロールなんだそうです。クリームにホワイトチョコレートが入っているということで濃厚な感じですが決してしつこいかんじではなくリッチな味わいでした。生地はしっとりです。何で切ったのかなと思うぐらい綺麗な切れ口でした。食器もウエッジウッドの素敵なお皿でした。また行きたいです。

2011年9月27日火曜日

秋が始まる!



この前のお休みには三室戸寺に行ってきました。アジサイやシャクナゲ、ツツジで有名なお寺ですが今の時期はどの花も咲いていませんでした。前回、三室戸寺に行ったときはアジサイが満開で感動したのを覚えています。日本庭園は落ち着いた緑でシックな感じ。穴太寺の庭園よりスケールが大きなお庭です。もうすぐすると紅葉が綺麗なんでしょうけどまだ秋の始まりなので。西国三十三箇所巡りは19箇所お参りをしました。近いお寺ばかりいっているので遠いお寺(和歌山や京都の北部等)は行けてません。マイペースにゆっくり行きたいと思います。
写真は昨日の我が家の晩ご飯。さつまいもご飯と秋刀魚と秋らしい食材です。秋は私の一番お気に入りの季節です。
ちなみに今日は豆乳鍋です。この秋初めてのお鍋です^^

2011年9月21日水曜日

穴太寺


この前の連休中に西国三十三カ所、西国二十一番の穴太寺(あなおじ)に行ってきました。亀岡ののどかな農村の道を歩いてバッタやオタマジャクシを横目に見ながらたどりつきました。三十三カ所の中では比較的地味な雰囲気ですが、立派な庭園もありました。本堂にはお釈迦如来像が横たわっていて自分の病の個所と同じ尊像の部分をなで、自分の体をさすり返すといわれてます。JR亀岡駅からバスで「穴太口」か「穴太寺」で行けます。

2011年9月19日月曜日

CANOVIANO ANNEX





両親と姉が私のお誕生日のお祝いをしてくれました。イタリアンのレストランでした。CANOVIANO ANNEX(カノビアーノアネックス)というお店です。代官山のカノビアーノの大阪のお店です。バター・珠クリームなどの動物性油脂やニンニク・唐辛子を使用せず、食素材が本来持つ豊かな味わいを最大限に引き出した料理ということです。秋刀魚のお刺身や栗の入ったパスタ、秋なすの焼き茄子など旬の素材がたくさん出てきて見た目も美しく、味ももちろん豊かで贅沢な時間でした。サービスも行き届いていて満足、満足!どうもありがとう!

2011年9月14日水曜日

eze blue

同じ職場のNさんはグルメで色んなパン屋さんやスイーツのお店、レストランを知っていらっしゃいます。河原町今出川界隈で美味しいパン屋さんは??とお伺いしたところ、eze blue(エズブルー)というお店を教えていただきました。帰宅途中に寄ってクロワッサンやくるみパンなどを買いました。どれにしようか・・と迷っちゃうぐらい色んな種類のパンがありました。クロワッサンがとても歯ごたえが良くさくさく食べてしまいました。また他の種類のパンも試してみたいお店です。

My Birthday in 2011

12日は私のお誕生日でした。12日は平日なので11日にダーリンにお祝いしてもらいました。三十代最後の歳です。健康でいい歳にしたいです。何か目標を持とうと考えたのですがまだ考え中です。ダイエットに挑戦するとか料理を頑張ってみるとか語学の勉強を頑張るとか色々ありますが・・。電車の中ででも考え直してみます・・。

2011年8月15日月曜日

谷汲山華厳寺



お盆で仕事が休みでどちらの実家もお盆の集まりは別の日だったので、お出かけをしました。行き先は谷汲山華厳寺。華厳寺といってもあの京都市西京区の鈴虫寺のことではありません。岐阜の揖斐郡にあるお寺です。西国三十三カ所巡りの三十三番目の札所です。(写真上)順番通りに回っている人はここが最終になるので満願堂もあります。蝉時雨の中を階段を一歩一歩上がっていくと、汗だらけになってタオルで何回もぬぐいながらのお参りになりました。本堂のなかに「かいだんめぐり」(?)というのがあって地下に階段が伸びていて暗闇の中、手探りで歩きつづけるとやがて光がさしてきて、それは入口だったのでした。これが何か仏教的な意味するところがあるのか知りませんが、不思議な体験でした。
帰りは久々にシャーレ水ヶ浜にいきました。(写真下)ここから見る琵琶湖は本当に綺麗です。外のお席で風を感じながらゆっくりすごしました。あひるちゃんとかもちゃんのかわいい共同生活もかいま見ることができました。ダーリン、ドライブお疲れ様。また行こうね。

2011年8月7日日曜日

メナード青山リゾート




三重県の青山高原にあるメナード青山リゾートに行ってきました。さすが高原、さわやかで涼しくすがすがしい気候でした。母とパン工房でパン作りを体験しました。といっても1次発酵が終わっているものを形作るところからなので気軽にできる感じです。カニパンと亀パンで中にはレーズンなどを入れて焼きました。出来上がりは思ったよりもうまくいきました(!)その後はパターゴルフを。なかなかうまくいきませんでしたがホールにボールが入ったときは嬉しいものです。その日の夜はしゃぶしゃぶを満喫。次の日は男性陣はそば打ち体験へ。姪っ子と母と姉はホテルのプールへ。私はエステを体験。気持ち良くて寝そうになりました。
お昼ご飯に男性陣が作ったおそばをいただきました。(写真トップ)きしめんのように(!)太いものもありましたがお味はGOOD!ハーブ畑にも足を伸ばしました。(写真中・下)残念ながらラベンダーなどのハーブの花はシーズン外で咲いていませんでしたが,マリーゴールドだけは咲いていました。(写真中)色々なハーブの葉を触っては香りを楽しみました。カップルでも家族でも楽しめるリゾートだと思います。

2011年7月4日月曜日

洗濯機とジョニーディップ


洗濯機を買い換えました。前と違うところはドラム式ということ。何回か新しい洗濯機で洗濯をしましたが洗濯時間が短くなったことと節水ができていること以外は違いがわかりません。姉に聞いたところ乾燥をするとシワシワにならないみたい。でもあまり我が家で乾燥機能は使わないのでやっぱり節水が一番の利点だと思います。
この前の土曜日に『パイレーツ・オブ・カリビアンー生命の泉ー』を見ました。主人公のジャック・スパロウがいかにはらはらどきどきの窮地から脱するかがこの映画の見所なんでしょうけど、何度みても飽きません!48歳とは思えないアクションでした。今回は女海賊アンジェリカとしてペネロペ・クルスが華を添えます。すごく色っぽいです!
ブラックベリーの収穫が最盛期を迎え、恒例のスムージーを作りました。いよいよ夏本番ですね!みなさん、夏風邪など引かないように帰宅の際には手洗い、うがいをお忘れなく。

2011年5月22日日曜日

Aちゃん宅訪問とイチゴの収穫


今日は久々にAちゃんに会いました。Aちゃんのお宅へお邪魔しました。Aちゃんの結婚式の写真や新婚旅行の写真を見せてもらったり近況報告したりとあっという間に時間は過ぎました。Aちゃんが帰りにお土産に持たせてくれたのが麻布かりんとのかりんとまん。黒蜜の香りが広がるかりんとうの味がする、でもしっとりしているとても美味しいお菓子でした。ありがとう。Aちゃん。
家に帰って、洗濯物を取り入れた後、ダーリンの育てたイチゴの収穫をしました。とても甘く美味しくいただきました。ごちそうさまでした、ダーリン。

2011年4月10日日曜日

木内梅酒

草津のエイスクエアの中にあるジュピターで見つけた梅酒をご紹介。木内梅酒。国内最大の梅酒のコンテスト大阪の天満天神梅酒大会で2009年度の頂点に選ばれたそうです。飲んでみると、とてもコクがあっておいしいかったです。加賀梅酒にも負けず劣らずの味でした。コクはあるけどカロリーは抑え気味とか。お店で見かけられた方は是非一度おためし下さい!

お花見





今日は午前中は雨が降っていましたが午後から気持ちのいい晴れのお天気でした。お花見にはもってこいの時期です。我が家でもお花見に行きました。場所は旧草津川の河川敷です。他にもたくさんの人が楽しそうにお花見をしつつお花見弁当やBBQを食べていました。太陽の下でゆっくりできるのは本当に気持ちが伸びやかになります。

我が家の庭にも春が来ています。祖母にいただいた椿も咲いていますし、ジンチョウゲも甘い香りをただよわせて控えめに咲いています。ダーリンの育てているイチゴも花をつけています。ご近所さんからいただいたパンジーも咲いています。春っていいなぁ。

2011年2月6日日曜日

熱帯食堂in高槻



ダーリンが美味しいタイ料理屋さんがあるというので、連れて行ってもらいました。JR高槻駅の近くにある『熱帯食堂』。タイ料理っていうとトムヤンクンぐらいしか知らないので、お勧めは何ですかってきいたところ、とても雰囲気のいいタイ人(らしき)ウェイトレスの方がトートマ・クン(上の写真)というエビのすり身揚げをすすめてくださいました。これがとても美味しかったです。あとは生春巻きとかナシゴレンをいただきました。お店に入ったときは冬なのに冷たい水がだされたので、ちょっとびっくりしたのですが、やっぱり、辛いので舌をクールダウンしなきゃいけないので、冷水がすすむすすむ。辛いおいしさというものは私はあまり普段経験しないのですが、辛美味しい味覚にご満悦でした。そしてデザートにブキッマンゴー(下の写真の右)。マンゴークリームがフローズンフルーツにかかっていておいすぃのです。みなさんも高槻に行くことがあれば是非、お立ち寄りくださいませ。

2011年1月4日火曜日

お参り



今日は彦根にある多賀大社にお参りに行きました。初詣は近所の神社でしたが、毎年、大きい神社にもお参りをしています。私は仕事が京都方面なので守山から北上することがそんなにないのですが、彦根に近づくにつれて残雪が見られてとても綺麗でわくわくしました。JR彦根駅から近江鉄道に乗り換えて多賀大社前へ。駅に着く頃には夕方だったのですが、それでも参道にはたくさんの人がいて、屋台もつらなって活気がありました。参拝には10分ほど並びました。はく息が白くなる様な寒さの中だったので少し長く感じましたが、2008年にも多賀大社に参拝しましたが、その時はもっと並んだように記憶しています。お参りの後は、境内で甘酒と草餅をいただきました。その草餅が柔らかくて、入っているこしあんも美味しくて、ちょっとびっくりしました。多賀土産といえば糸切り餅(写真)です。今回は莚壽堂本舗で買いました。糸切り餅を買うためにならんでいると、何と「天ぷら糸切り餅」というものが売っていて、興味津々でいただきました。う~ん。悪くはないけど、やっぱりそのままいただいた方が私は好きかなぁ。神社にお参りした後はすっきりしたような感じになります。2011年、どんな年にになるでしょうか・・!

2011年1月2日日曜日

明けましておめでとうございます



皆様、明けましておめでとうございます。去年の12月31日には雪が降りA white new year(っていうのかな?)になりました。雪景色は写真は家の前の公園の写真です。
今年もマイペースにブログを続けようと思いますので、気が向いたこのblogを訪ねてくださいね。
コメントもウェルカムです。

昨年はみなさま、大変お世話になりました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。