
名前はよく聞いているけど食べたことがないものってありますよね。私の場合、それに当てはまっていたのがこれ。佐世保バーガー。長崎はハウステンボスと長崎市内しか行ったことがなかったので佐世保バーガーは体験したことがありません。守山の銀座通りに佐世保バーガーのお店があったのをチェックしていたので今日、行ってきました。20席ぐらいのお店で新しそうだなと思っていたら、今月の8日にできたばかりということ。その名も「American Dream」一番美味しそうなものを注文しようと決めていたのでスペシャルバーガーを注文。600円也。マクドナルドのハンバーガーに比べるとちょっと高いなと感じましたが実物を目にすると納得。パンに挟まっていたのは、手作り風のハンバーグ、レタス、タマネギの輪切り一切れ、卵、チーズ、ベーコン、トマト・・とほんとにスペシャル!ハンバーグがジューシーでたっぷりはいっていたレタスとマッチしておいすぃ~!本場の佐世保バーガーを体験済みのダーリンに「本場の佐世保バーガーに比べてどう?」と聞いてみると「本場のはもっと手作り感がある。」とのこと。本場の佐世保バーガー、食べてみた~い!
主人が庭でいるところを通りがかりのおじいさんが話しかけてきたらしい。「(家庭菜園)頑張ってるなぁ。」と言われて主人はご機嫌。昔にはグミの木がそこら中にあってよく採って食べていた。とおっしゃっていたとか。グミかぁ。これもお菓子のグミは食べたことがあっても果実は食べたことがないな。まぁ、いつか食べられるかな。^^